県商工労働部長に「要望書」を提出
福島県労連は、新型コロナ禍と物価高騰が続く中で労働者のくらしを守るために、「労働者・県民のいのちとくらし、地域を守る要望書」をまとめ、12月5日午後、松本雅昭県商工労働部長(写真右)に提出しました。「要望書」では①「全 […]
福島県最低賃金は時間額900円に!
福島県最低賃金は10月1日から、42円引き上げられ、時間額900円になりました。福島県労連はその改定を県民のみなさんにお知らせする宣伝行動を10月2日、福島駅前で実施しました。42円の引き上げは過去最高ですが、時間額9 […]
ALPS処理水の海洋放出中止を求める国会行動を実施
福島県労連も加盟する「ふくしま復興共同センター」は、8月31日、原発をなくす全国連絡会とともに「ALPS処理水の海洋放出中止を求める国会行動」に取り組みました。午前11時からの「首相官邸前抗議行動」には100人、午後1 […]
「第35回定期大会」開催
福島県労連は、8月6日(日)、二本松市で「第35回定期大会」を開催しました。大会には県内各地から約70人が参加。運動のまとめと方針、決算と予算、共済議案を全員一致で採択しました。また野木茂雄議長、佐藤晃子事務局長など新 […]
「最低賃金デー」宣伝署名行動
全労連がよびかける「最低賃金デー」に呼応して、6月23日(金)昼休み、福島市AXCビル前で宣伝署名行動にとりくみました。野木茂雄県労連議長は「今年度の改定では、少なくとも1000円を実現し、物価高騰からくらしを守ろう」「 […]
福島公聴会宣伝行動を実施
6月12日午後、参議院金融財政委員会の地方公聴会が福島市で開催されました。軍拡財源確保法案の意見聴取です。議員のみなさんの到着にあわせ、JR福島駅西口で、40人の参加で、「大軍拡反対!」「復興税を軍拡に使うな!」「国立病 […]
最低賃金引上げをめざす東北・北海道キャラバン 福島行動を実施
5月19日(金)に最低賃金の引き上げめざす東北・北海道キャラバンの福島行動として、お昼の宣伝署名行動、労働局要請、県要請を実施しました。 福島地方最低賃金審議会の議論はこれから始まります。大幅な引き上げを求めていきましょ […]
第94回メーデー福島県中央集会を開催
5月1日(月)に第94回メーデー福島県中央集会を開催しました。 4年ぶりに通常の形で集まり、「物価高騰上回る賃上げを」「大軍拡・大増税許すな」「原発推進・ALPS処理水の海洋放出ストップ」などの声を上げました。 働くもの […]